鍼灸×呼吸を通して、自律神経を整えるサポートをしています。

Q&A

症状改善の場合は、初期は週1〜2回のペースを当院は推奨しております。

 

症状が落ち着き始めてから1〜2週に1回など、間隔を空けながらお身体を見させていただきます。

全くの無痛とは言いませんが、痛みを感じることが少なくハリが初めての方でも「全然痛くないのね」とおっしゃっております。ハリの刺激が好みの方は刺激量を調整できます。

 

ハリが怖いという方には、整体のみで対応することもできますので遠慮なくお申し付けください。

効果が薄まってしまうのではないか?と思うかもしれませんが、同じような効果を実感できます。

当院では間接的に温めるお灸を行っております。

温かく気持ちよいお灸なので、途中で寝てしまう方もいらっしゃいます。

 

お灸の跡が残ることもありませんのでご安心ください。

 

施術前後の入浴はお控えください。

数時間後から短めの入浴(10〜15分)でお願いします。

 

施術当日の飲酒はお控えください。

 

直前の食事は、腹診や舌診に影響があります。

時間をずらし、軽めの食事でお願いします。

保険診療では時間、施術が部位が限られてしまうため、当院の鍼灸治療は自費治療となります。

 

ご了承ください。

 

 

当院では、各種クレジットカードのJCB,mastercard,VISA,Diners Club,Americn Expressをお使いいただけます。

 

QRコード決済はPayPayを利用いただけます。

 

 

 

お支払い時に領収書をお渡ししております。鍼灸治療のみ医療費控除の対象となります。

紛失された場合、再発行できませんので大切に保管してください。

 

施術用の着替えはこちらで用意しております。ご自分の服をお持ちいただく場合はゆったりめで伸縮性がある服装ですと助かります。

 

呼吸法や体操をされる方は飲み物があるとよいです。

 

お薬の飲まれてる方は、薬の名前が分かるものをご用意ください。

当院は完全予約制です。

 

 

受けらます。

妊娠中のトラブル(つわり、腰痛、肩こり、逆子など)にも対応できます。

お身体に合わせた最適な施術をお伝えします。

 

通院のご負担と安全面を考え、安定期以降(16W)~臨月直前(35W)までの方のみお受けしております。

来院前に必ず、産婦人科の先生に鍼灸治療を受けたい旨を伝え、医師の許可をとるようにしてください。

 

ご予約の際に「妊娠しています」とおっしゃってください。

当院の目の前に2台分の駐車場を用意してあります。

 

満車の場合は近隣にコインパーキングがございます。

当院で使用している鍼はすべて使い捨て(ディスポーザブル)の鍼です。

感染等の心配はありません。

もちろん、鍼の使い回しもしませんのでご安心ください。

  • ご案内