体とのコミュニケーションの取り方。
みなさん、こんにちは!
えんじゅの武田生宇です♪
今日は朝から少し涼しい1日でしたね。休日、みなさんのんびり過ごされましたか?
最近、お客様の体に優しく触れていると「開いている」部分と「閉じている」部分がある事に気がつきました。
それは、体が触れていいよと許可してくれる部分とまだ触れないでと許可が下りていない部分があるという事です。
以前は、開いていない部分を「なんとかして変えたい」と色んな手技を使ってみたりしたのですが‥
それより、そうか開きたくないのね!と受け止め、他の部位を触れてトリートメントしていた方が、気がつくと閉じていた部分が開いてくれてたりします。
「閉じている」という事は、自分の弱い部分を守ったり。恐れがあるということ。
それを、力任せになんとかしようしたり、動かそうとコントロールすると必ず体は反発します。もっと閉じてしまうのです。
体の扱い方は人間関係、コミュニケーションと一緒です。
弱い部分には、寄り添い、見守ってみる。
そうしている内に、体は少し開いてみようかなって、硬く閉じたドアのロックを少しずつ開けてくれます。
私はいつも娘の体に触れて練習をしているのですが、子供の体は素直で、閉じてる部分に手を置くとジタバタと手足が動き始めます。
でも開いているところに触れると動きを止めリラックスして受け入れて、そのまま眠ってくれることもあります。
子供の体の使い方や素直さは本当にお手本のようです‥院長と娘の事を師匠!と言っています。笑
これからも、たくさんの方たちの体と良いコミュニケーションが取れるよう、感覚を鍛錬していきたいです。

仕事に子育てに日々忙しい女性の体と心をアロマトリートメントで元気にhappyに♪をモットーに皆さんに施術をしています。
女性の人生はライフステージによってライフスタイルがどんどん変わっていく、だからこそ心と体が柔軟であることが大切なんだと。結婚、引越し、出産、子育てを経験(始まったばかり!)し、感じる日々です。
アロマトリートメント後、体と心のしんどさが和らいだ皆さんのホカホカの笑顔。同じ女性として、私も一緒に嬉しくなってしまいます♪